CATEGORY : 未選択
雪景色に歓声、沖縄の子どもらと交流・長井
--------------------------------------------------------------------------------
2007年2月12日(月) 15:15
雪灯籠づくりを楽しむ沖縄の子どもら=長井市・伊佐沢小
長井市を訪れている沖縄県金武(きん)町の小中学生らが11日、同市の伊佐沢小で、雪灯籠(どうろう)づくりなどを楽しんだ。
金武町出身者が伊佐沢地区の企業で働いたことが縁で、1993年に伊佐沢地区と同町並里地区の交流がスタート。今回は、小学6年生から中学3年生までの20人を含めた約30人が9日に来県した。
沖縄の子どもたちは、地元伊佐沢小の児童らと交流しながら、スノーモービルのほか、カラースプレーを用いて雪灯籠づくりに挑戦。一面の銀世界に歓声を上げていた。
金武中2年の西知美さん(14)は「こちらに来る前日は、最高気温が23度で半袖でも十分だった。あまりの寒さと一面の雪景色に驚いている」と喜んでいた。子どもらは12日に離県する。
山形新聞より
沖縄の人はホントに珍しいんだもんねぇ。前に、沖縄の人を東北に連れてきたら、すごい、はしゃいでいたものぉ。
--------------------------------------------------------------------------------
2007年2月12日(月) 15:15
雪灯籠づくりを楽しむ沖縄の子どもら=長井市・伊佐沢小
長井市を訪れている沖縄県金武(きん)町の小中学生らが11日、同市の伊佐沢小で、雪灯籠(どうろう)づくりなどを楽しんだ。
金武町出身者が伊佐沢地区の企業で働いたことが縁で、1993年に伊佐沢地区と同町並里地区の交流がスタート。今回は、小学6年生から中学3年生までの20人を含めた約30人が9日に来県した。
沖縄の子どもたちは、地元伊佐沢小の児童らと交流しながら、スノーモービルのほか、カラースプレーを用いて雪灯籠づくりに挑戦。一面の銀世界に歓声を上げていた。
金武中2年の西知美さん(14)は「こちらに来る前日は、最高気温が23度で半袖でも十分だった。あまりの寒さと一面の雪景色に驚いている」と喜んでいた。子どもらは12日に離県する。
山形新聞より
沖縄の人はホントに珍しいんだもんねぇ。前に、沖縄の人を東北に連れてきたら、すごい、はしゃいでいたものぉ。
PR
この記事にコメントする