忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
なんでしたっけミレニアム。
6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

救急5施設で受け入れ断られ男性死亡 東大阪
2008.1.3 23:51

このニュースのトピックス:医療問題
 大阪府東大阪市で2日夜、交通事故に遭った男性が、府内の5つの救命救急センターで「満床」や「治療中」などを理由に搬送受け入れを断られていたことが3日、わかった。男性は事故から約1時間後に、現場から約15キロ離れた同府吹田市の千里救命救急センターに運ばれたが同日午前、死亡した。男性が断られた5施設は、いずれも生命の危険に瀕した人が運ばれる3次救急医療機関で、最終的な受け入れ先にまで断られた格好だ。

 河内署によると、死亡したのは大東市灰塚のトラック運転手、西村正夫さん(49)。

 搬送した大東市消防本部によると、救急隊が午後10時33分に現場に到着。西村さんは胸を強く打ち、意識はあるものの、強いショック状態だった。同隊は生死にかかわる危険な状態と判断し、現場から近い病院に受け入れを要請したが、5施設に「治療中」や「救急ベッドが満床」などの理由で断られたという。

 約30分後、吹田市の救命救急センターで受け入れが決まり、発生から約1時間後の午後11時35分に運び込んだが、翌3日午前1時40分ごろ、死亡した。搬送が遅れたことと死亡との因果関係ははっきりしないという。

 事故は2日午後10時20分ごろ、東大阪市東鴻池町の交差点で、西村さん運転のバイクが、右折しようとした大阪市淀川区の会社員男性(28)の軽自動車と衝突した。

 現場から最も近い東大阪市の府立中河内救命救急センターは当時、救急専門医を含む3人の医師が当直勤務していたが、2人の重症患者を治療中で、「これ以上の対応は無理」と断った。当時は年末年始の特別なシフトではなく、通常の当直勤務だったという。

 救急医療機関は患者の病状に応じて1次、2次、3次に分けられ、生命の危険があり高度な医療が必要な場合は3次とされる。府内に11機関あり、救急隊が現場で患者の病状を判断し、適切な医療機関に搬送する。

産経新聞より
 また、でてきたねぇ。行きつけの病院なかったのかなぁ。
PR
暴力団員の予約取り消し 白浜温泉旅館協 加盟施設が警察に相談
 白浜温泉旅館協同組合(白浜町)の加盟宿泊施設が、2007年11月に宿泊予約をしてきた人物が後になって暴力団員と分かり、予約の受け付けを取り消していたことが分かった。旅館組合は県警や白浜署の協力で、暴力団に施設を使用させない暴力団排除宣言を同年7月にしており、今回が初の予約取り消し事例となった。白浜署は「施設側の機転と勇気ある通報が功を奏した。今後も県警と連携し、観光地の安全・安心をバックアップする」と話している。

 白浜署によると、宿泊施設の従業員が予約の電話を受けた際、相手の言葉遣いや前年の宿泊名簿から不審に思い、上司を通じて同署に相談した。同署が調べて構成員と分かり、施設側が予約の受け付けを取り消した。相手は素直に聞き入れたという。

 暴力団排除宣言は、旅館組合の加盟施設が宿泊定款に暴力団排除条項を追加し、暴力団に宿泊施設を使用させないようにする内容。定款には、予約を受け付けた後で暴力団関係者と分かった場合でも、排除できるとする内容が含まれている。

 加盟宿泊施設の間では、排除宣言を有効利用し、施設の出入り業者と新規に契約を結ぶ際に誓約書を交わすなどし、後に暴力団と関係のあることが分かった段階で、排除できるようにする動きも出ているという。

 旅館組合では白浜署と連携し、04年から各旅館を警察官の立ち寄り所にし、暴力団排除の徹底化を進めてきた。

 組合側は「利用客の安全の確保と健全なホテル事業の推進に今後も力を注ぐ」としている。

 白浜署によると、施設単独で暴力団の排除宣言をしているところは和歌山市内にも数軒あるが、旅館組合の加盟施設全体で宣言をしたのは、県内では同組合だけという。


紀伊民報より
 なかなか行動できるって難しいのにねぇ。
金経年間PV1位は「JR金沢駅西口ビル・金沢百番街『くつろぎ館』が開業」



金経年間PVのトップ記事となったJR金沢駅西口ビル・金沢百番街「くつろぎ館」
 今年3月、「兼六園『観桜期の無料開園』が間近に-開花予想日は4月1日」の記事でスタートした金沢経済新聞。この「年間PVベスト10の発表」で2007年を終える。

 現在、金沢広域圏では、2014年に予定される北陸新幹線開業に向けたJR金沢駅周辺の開発事業が着々と進み「駅前」が大きく変貌を遂げつつある中、自治体をはじめ、民間企業においても地域間競争や東京へのストロー現象に備えるべくさまざまな知恵が絞られている。

 こうした状況を受けてか、金経オープン年の年間PV(ページビュー)ランキング1位に輝いたのは「JR金沢駅西口ビル・金沢百番街「くつろぎ館」が開業」だった。アクセス数で2位以下を大きく引き離してのダントツのトップだ。

 2位には「金沢・竪町に世界展開のSPA「ZARA(ザラ)」出店-北陸1号店」。3位には「大型ファッションビル『金沢パティオ』全館オープン-北陸初7ブランド出店」と、いずれも金沢中心街の商業施設のニュースが続いた。

 新幹線開業で大きく変貌を遂げる「駅前」に、地理的な距離がある「金沢中心街」の商業施設や商店街が刺激されて活性化した1年であり、今後、新幹線開業で首都圏や沿線地域の人々が集まる金沢駅から、さらに広域金沢圏へと人々を「流し込む」仕掛け作りが期待される。

 ランキングは、今年3月20日から12月27日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。上位10位のランキングは以下の通り。(カッコ内は掲載日)

金沢経済新聞より
 金沢駅周辺、近代的だよねぇ。
<住宅全焼>和室に男女2人の遺体 埼玉・春日部
23日午前11時55分ごろ、埼玉県春日部市の岡崎行雄さん(63)方から出火、木造平屋建て約33平方メートルを全焼した。玄関近くの4.5畳和室で、男女2人の遺体が見つかった。県警春日部署は、行方不明になっている岡崎さんと妻の絹子さん(60)とみて、身元の確認を急いでいる。

livedoorニュースより
 午前11じってもう起きている時間だよねぇ。
ネイルアート:成人式に向け注文ピーク 福岡・天神

成人式に向けて次々に作られるネイルチップ=福岡市中央区天神のネイルサロン「プリシラ」で、金澤稔撮影 成人式は、晴れ着に負けない華やかなツメで出席したい--。福岡・天神のネイルサロン「プリシラ」は、そんな20歳の女性の願いに応えるオリジナルネイルチップ(人工づめ)の制作に追われている。10月下旬から注文が入り始め、今が最盛期。振り袖や帯の写真を持参して「似合う柄を」とリクエストする女性が多いという。

 店内にはネイルアートのサンプル約220種がずらり。人気は黒や深紅を使った和風柄で、ハートやバラの花を立体模様にしたり、人工石を追加するなど、自分だけのデザイン注文も多い。

 昨年は約300人分を制作した平方美帆店長(25)は「クリスマスも年末年始も無休ですが、心を込めて作ったチップが記念日を彩ると思うと気合が入ります」。注文から7日後に引き渡し。両手10本分で3000円から。プリシラ092・711・1339。【坂口紀美子】

毎日新聞より
 いまは、着物にネイルもかぁ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ × [PR]

COPYRIGHT (C)"ミレニアム的生活" ALL RIGHTS RESERVED.