CATEGORY : 未選択
自主防犯の“青色パト”、2年半で30倍に 警視庁
地域住民らが自主防犯パトロールに使う青色回転灯を付けた都内の“青色パトカー”が、今年4月末で235台に上り、運用が始まった平成16年12月の約30倍に増えていることが、警視庁生活安全総務課のまとめで分かった。同課は「目立つ青色灯を付けて巡回することで、とくに夜間は犯罪抑止の効果がある。最終的には400台まで増やしたい」としている。
現在、都内では町内会など90団体の2427人が青色パトカーを使ってパトロールを実施。17年に25万3912件だった都内の刑法犯の認知件数は、18年には24万4611件に減少した。
49台が活動する八王子市内では26日、住民にさらに防犯意識を高めてもらおうと、青色パトカーが市内を走るイベントが開かれた
産経新聞より
それって警察じゃなくて市民が活動しているのっ。
地域住民らが自主防犯パトロールに使う青色回転灯を付けた都内の“青色パトカー”が、今年4月末で235台に上り、運用が始まった平成16年12月の約30倍に増えていることが、警視庁生活安全総務課のまとめで分かった。同課は「目立つ青色灯を付けて巡回することで、とくに夜間は犯罪抑止の効果がある。最終的には400台まで増やしたい」としている。
現在、都内では町内会など90団体の2427人が青色パトカーを使ってパトロールを実施。17年に25万3912件だった都内の刑法犯の認知件数は、18年には24万4611件に減少した。
49台が活動する八王子市内では26日、住民にさらに防犯意識を高めてもらおうと、青色パトカーが市内を走るイベントが開かれた
産経新聞より
それって警察じゃなくて市民が活動しているのっ。
PR
この記事にコメントする